菌との戦い!もはや何かわからない体調のこと
今年に入ってインフルエンザの検査を2回しましたが、2回とも陰性。
いっそ陽性だったら心置きなく休んで治して、今頃体調はバッチリだっはず…
のどの調子がおかしいままに出張、仕事をこなしていたら、声が出なくなってしまいました。
それでも、無言でできる仕事ではないので、無理に声を出していたら、悪化し治らないの悪循環。
そのうち花粉も飛んできて、もはやこののど鼻の不調はなんなんだ??と考えてみたけど、これがふつーの風邪なんですよね。恐らく。
菌がいる感じは明らかで、首のリンパ節も腫れている。抗生剤を飲めばすぐに治ることは明らかなのですが、今回は自力で戦うことにしました。
ここ数年、のど痛い→声が出ない→咳→抗生剤→治る→しばらくするとまたのど痛い→…と繰り返していて。
抗生剤は速効性があるけれど、頻回に使うのはやはりよくない気がします。
すぐに効く分、ついつい飲み切らずに残してしまったりもする。
ここらでリセットしなければ!
そして、花粉症対策にうつらなければ!

99・9%が誤用の抗生物質 医者も知らないホントの話 (光文社新書)
- 作者: 岩田健太郎
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2013/08/09
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (5件) を見る