札幌国際芸術祭
7/19から開催していた札幌国際芸術祭も今週末までです。
芸術の森は美術館内と、野外美術館の一部に芸術祭作品がありました。
美術館内のメイン作品は中谷芙二子さんの霧の作品。
これは、決まった時間になると霧が出てくるというもの。
これは、決まった時間になると霧が出てくるというもの。
美術館の中からはじまり、美術館前の池のあたりまで、周りが何も見えなくなるほど真っ白になります。
本当にまっしろ。。
野外美術館の芸術祭作品は木々の中で音を聞くもの。
たまたま2匹のリスが現れて、木を降りたり登ったり、飛んだりしている姿がみえました。北海道らしい!!
たまたま2匹のリスが現れて、木を降りたり登ったり、飛んだりしている姿がみえました。北海道らしい!!
野外美術館は芸術祭じゃなくても面白いのでオススメです。
こんな風に↓根性試されているような作品もありました。
ものすごく細い橋というわけではないのですが、先に何もないと怖く感じてしまう。私は木の辺りまでしか行くことができませんでした。
地下歩行空間の作品は無料で見られます。
↓このように経時変化を楽しめるような作品もありますよ。
残り期間わずかですが、行きそびれている方、ぜひ行ってみてください!