【 美食 】【 人生グルメ会 】「龜屋 一睡亭」で鰻を食す
土用の丑の日に鰻を食べ損ねてから続いていた鰻欲を満たすため、上野にある「龜屋 一睡亭」に行ってきました。






いよいよ。
お探しの店舗のページはありませんでした
お盆真っ只中、老舗の鰻屋さんはことごとくお休みで、危うく鰻難民となるところでしたが、上野のここは年中無休。ありがたし。
老舗にも関わらず、大通りに近いこともあり入りやすいのもありがたい。

鰻なのでこれくらいのお値段は覚悟してきました。

店内は明るく清潔。出汁のいい香りが漂っていました。着物の品の良い店員さんが担当してくださいました。
赤いのがメニュー。

鰻重か御膳か会席か。
松か竹か。いろいろ迷う。

まずは生ビール。
ビールのお供のお通しにはひじき煮。

友人がなぜか頼んだえいひれ。
好きだけどねえいひれ。
このえいひれの完璧な美味しさから鰻への期待は膨らむ。

少し時間がかかるのは、注文してから捌くかららしいですよ。





開封。
ちなみにこれは「松」。竹との違いは鰻の量で、1本半になるそうです。

もう少し近づくと

鰻重を食べる上で大事なものは何と言ってもたれ。
じゃっかん少なめだったのが個人的には残念でしたが、お味はお上品であっさり目。美味しゅうございました。
きも吸い付きなのもうれしい限り。

お盆とか連休とか。
そんなときに鰻が食べたくなったら、上野に出かければ確実に食べられますよ!