「TenQ」 very much!!
オープン直後から気になっていた東京ドームシティにある宇宙スタジアム「TenQ」に行ってきました。
東京ドームの前のJRAのところ「黄色いビル」の中にあります。
TenQはホームページから事前予約ができます。
まだまだ混んでいるのかなぁと思っていましたが、平日だったせいか、シアターGロッソに人が流れているのか、意外に空いている様子。

1度に入場できる人数が決まっているようで、時間キッカリにならないと中に入れません。
宇宙ストアは自由に入れますし、入口前にも宇宙絡みの展示がたくさんあるので、早めについても時間つぶし可能。


さりげなく電気もUFOの形!

入場時間少し前に集合。時間が一緒の人でまとまって入る感じ。
ゲートをくぐると中は宇宙??

残念ながら、入場後に見学する2つのお部屋は撮影禁止。
座ったまま映像をみるお部屋と、立ったまま映像をみるお部屋。
そこを抜けると、撮影OK!
宇宙を体感?できるところやゲームなど、いきなり弾ける感じ。
中にはガラス張りの東大の研究室もあって、何やら講義が行われていたり。
なんだったかな、これ。。

このゲーム、私は全くダメだったけど、子はおしいところまでいっていた。上手にできるとロケットが発射するゲーム。

こんなの作るコーナーがあったり。

宇宙飛行士が浮いていたり。

宇宙に行ったら何がしたいですかー?の問いに対する子の回答。

宇宙兄弟の展示もあり、写真撮影スポットもたくさんあったり(全て人(主に子)が入り込んでいたため、写真アップなし)。
宇宙人と一緒の画、宇宙飛行士になった気分を味わえる画、月にのぼる画など撮れますよ。
夏の子連れお出かけの涼みスポットとして行かれてみては?
