【 子連れ旅 】 ハラミュージアムアークへ
もっと他にも何かないのか群馬!!
と宿のフロント横にあるパンフレットを物色。
牧場的なところに行こうかと家族が言い出し、気が進まない中パンフレットをよくよくみると、そこは「ハラミュージアムアーク」がある伊香保グリーン牧場。
御殿山にある原美術館にはこれまで何度か行っていますが、昔の邸宅を使用したステキな美術館。
いや、その別館であるアークがまさか牧場内にあるとは知らなかった。

牧場との共通券を購入。一応道路で分かれており、美術館だけの入場も可能。牧場と行き来する場合には券を提示する必要があります。
正面玄関前にはハート。もちろんくぐる。

美術館は黒い。牧場の中にあっても浮かない。厩舎風の作り。

廊下。手前側に常設、奥は特別展。

廊下の応援団の作品。よくわからない…

屋外展示もあり。キャンベル缶がポツン。
横にある建物は併設のカフェダール。

カフェの中。大きな窓のオープンな作りで、屋外展示を見渡せますよ。

カフェ飯。
ほうれん草のグラタン的なもの。

きのことからすみのパスタ。

さて、私は現代アートが好きで見に行く機会も多いです。子を連れて行くことあります。現代アートのわけのわからなさは、子どもにとっては意外に面白かったりするようで、初めは興味津々でみてくれることが多いです。
それでも飽きてくることがあるので、そんなときには「お互いこの部屋で1番好きな作品をみつけて発表しあうごっこ」をします。
探している間はゆっくり見られるし、この好みや感性が伝わってきて面白いですよ。