旅するルイ・ヴィトン展に行ってみた
10年ほど前に愛用していたバッグがあったけどその後縁のないヴィトン。あ、違ったここ数年財布を使っていましたわ。
バッグに関していえば、仕事で使うには重い。財布は小銭入れ部分に仕切りがなくて若干使いにくい…なんて不満もあるのですが、気になったので紀尾井町で開催中のルイ・ヴィトン展に行ってみました。
若沖展みたいなことにはならないだろうと思いつつもweb予約ができるので予約していきました。
特設会場の割には広い。

予約時間前でも入場できました。
会場内は自由撮影可。
あちこちでカシャカシャとスマホのシャッター音が鳴り響いていましたよ。
ルイ・ヴィトンさんは元々荷造り用木箱製造兼荷造り職人。トランク屋さんがはじまりってこと。

◯◯用トランクがたくさん。
靴と靴磨きセット用。

帽子など用。

インドのマハラジャに依頼されたティーセット用。

日本との関わりというか面では、村上隆や草間彌生とのコラボが有名ですが、それだけではなかった!
お茶セット用&歌舞伎メイク用。

なんと、板垣退助氏の持ち物。

こちらは白洲次郎氏。

畳のへりに注目!

他にも◯◯用がたくさんありましたが、興味のある方は会場で。無料の割に見応え十分!カフェも併設されていましたよ。