あいちトリエンナーレ2016 愛知県美術館に行ってきた
8月に始まったあいちトリエンナーレ2016。
普通チケット1800円を購入したので少しずつまわってみようと思います。
あいちトリエンナーレは、名古屋、岡崎、豊橋の3会場で行われています。
名古屋だけでも、大きく3つのゾーンに分かれていてまわるの大変。
普通チケットでは、各会場1度ずつ入ることができます。入場時にスタンプを押してもらいます。
まずは栄駅からつながっている愛知県美術館を攻めてきました。
地下から行くと出会う作品。テンションあがる!
愛知県美術館の会場は8階と10階にわかれています。それぞれ別扱い。
10階からまわりました。
入ってすぐ。
有料のガイドブックを買わなくても、キャラヴァンガイドブックというものがもらえるので、取り敢えずはそれでも事足ります。
ゴチャゴチャした部屋
大巻さんのこれ、よかった!
8階ではボランティアによるガイドキャラバンに遭遇。途中から紛れて観賞しました。
特に現代アートは解説ありなしでは理解度が全く違ってくるのでオススメです。
いきなりこんなの出てくるし、、某物語で現代を風刺していら作品なんだけど、解説ないと全くわからない。
コワイ
これ、すごいプロジェクト!いろいろな国の小学生に自由に絵を描いてもらったものを集めたもの。
他にも、解説をきかないとよくわからないものがたくさんあるのでガイドキャラバン、オススメします。
10階バージョンもあるそうです。
美術館の所要時間は2時間ほどから永遠に。ガイドキャラバンを利用する場合は長めに見繕ったほうがいいと思いますよ。

あいちトリエンナーレ2016オフィシャルガイドブック (ぴあMOOK)
- 作者: あいちトリエンナーレ実行委員会
- 出版社/メーカー: ぴあ
- 発売日: 2016/07/15
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る