子のいる生活 

旅するアート食人

【 子連れおでかけ 】カップヌードルミュージアムでオリジナルカップヌードル作り!


オープン当初は予約なしでは入れなかったカップヌードルミュージアム。総合プロデュースされたのは佐藤可士和さん。
!!! CUPNOODLES MUSEUM

f:id:blackjunjun:20151111202920j:image

たまたま前を通ったら空いている上に、オリジナルのカップヌードルを作ることができるマイカップヌードルファクトリー にもすぐに参加できるとのことで入ってみました!

さっそくマイカップヌードル作りへ。
f:id:blackjunjun:20151111202940j:image

まずは300円で入れ物を購入。

お絵描きコーナーで色ペンを使って入れ物の外側をすきな感じにデザイン。
f:id:blackjunjun:20151111202934j:image
その後は流れ作業。

初めに麺を入れて、
f:id:blackjunjun:20151111203026j:image

好きなスープと具材4種類を選びます。
この日の日替わり具材は揚げナス。
f:id:blackjunjun:20151111203121j:image

私は揚げナスとインゲン、チェダーチーズにガーリックチップを選びました。
f:id:blackjunjun:20151111203129j:image

フタをして、
f:id:blackjunjun:20151111203240j:image

フィルムを巻き、
f:id:blackjunjun:20151111203306j:image

トンネルを通してフィルムを密着させたら完成!
f:id:blackjunjun:20151111203343j:image


エアーバッグにいれて持って帰ることができますよ!


その後、カップ麺の歴史やら、
f:id:blackjunjun:20151111203412j:image

安藤百福さんの歴史をクリエイティブシンキングについて学びながらながめました。どのようにアイデアを出すか、アイデアをどのように形にするのか。クリエイティブシンキング、なかなか興味深かったですよ。
f:id:blackjunjun:20151111203403j:image

ちなみに、
クリエイティブシンキングの6つのキーワードは、
1.まだ無いものを見つける
2.なんでもヒントにする
3.アイデアを育てる
4.タテ・ヨコ・ナナメから見る
5.常識にとらわれない
6.あきらめない



日曜日でも気軽に楽しめるようになったカップヌードルミュージアム。オリジナルカップヌードルつくってみませんか?



魔法のラーメン発明物語―私の履歴書

魔法のラーメン発明物語―私の履歴書