子のいる生活 

旅するアート食人

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お昼休みはNHKへ

物心ついた頃からお昼休みは「いいとも」だった。小さい頃は親が見ていたし、小学生になってからは、夏休みみたいなお休みのお昼に。中高もそうで、大学時代もよく見ていたなぁ。くだらないんだけど、なぁーんにも考えずにお昼ご飯を食べながら「いいとも」…

ここのところ考えていた仕事のこと

「キャリアポルノ」という言葉が気になって読んだめいろまさんのこの本。キャリアポルノは人生の無駄だ (朝日新書)作者: 谷本真由美(@May_Roma)出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/06/13メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る めいろまさ…

春はお別れの季節。子の号泣。

出産するまで保育園児の感情がどの程度発達しているものなのかなど考えたことがなかったのですが、「お別れは悲しい」という気持ちはかなり小さい頃か持ち合わせているようです。年度末。保育園にもお別れがやってきます。子は今回、大好きな担任の先生とお…

インフル看護はけっこう酷

子がインフルエンザB型に罹ったのですが、インフルエンザの場合、熱が下がってから2日経ち登園許可をもらわないと保育園には行けないシステムとなっています。 子どもというのは、本当にツライときには大人しくしていられるものですが、微熱程度でだるくない…

ホテル探しは悩ましい

久しぶりに海外旅行に行くことになったのでホテル探しをしているのですが、なかなか決まりません。予算に限りがなければ泊まりたいところはたくさんあるし、そういうところはたいていお部屋にも空きがあるのですが、限られた予算内でできるだけコスパの良い…

インフルエンザはタイミングが難しい

子がインフルエンザBにかかりました。インフルなんてもう下火じゃないの?と思う方も多いと思いますが、今月に入ってBの患者さんがドドッと増えた印象でした。子は朝起きると熱が8度あったので、午前中のうちにクリニックに連れて行きました。そのときは私も…

子のケガは思いがけず起こるもの

#8000は繋がったためしがない・・・ 先日、子と一緒に帰宅した直後の出来事。 私がトイレに入っていると大泣きした子がトイレまできて「痛いー、ママー、痛いー!!!」と。どうしたの?と言っても返事がなくギャン泣き。 大慌てで用を足してトイレを出まし…

写真教室で遠足へ

finder写真教室の3期最後の授業として、遠足に行ってきました。 今回は「モノレール乗り降り切符を使ってぶらり途中下車をしながら好きなものを撮る」という主旨。 今まで学んだことの集大成といいたいところですが、今期は今回が初参加となってしまいました…

褒められたい子

甥っ子やお友達の赤ちゃんに会ったこともあり、子の小さいときのビデオがみたいなぁと思っていたので、昨夜家族で1歳前後の分を一挙に鑑賞。子も自分のことを「かわいいなぁ」と思っているようで、ニヤニヤしていました。ベッドに入ってからも「あんなに小さ…

予定変更の連続に

今年に入って感じる停滞感。 少しずつ「今年やりたいこと」は達成しているし、前に進めているはずなのになんでだろう?と考えていたのですが、わかった気がします。 まだ2ヶ月半しか過ぎていない今年ですが、予定を変更する事態が多すぎたのです。 それも、…

防災とか健康とか。人は忘れる。

東日本大震災から3年。テレビでは追悼番組や震災特集が組まれ、TwitterやFacebookなどでも震災関連のコメントを多くみかけました。私自身は、職場から歩いて帰宅したら家の中がハチャメチャ。だんなさんは帰って来ず、子と2人で不安な夜を過ごしたことについ…

Courseraが単なる英語の宿題と化した件

大学の授業を無料で受けられるサービスが増えてきているようですね。 先月からそんなサービスの1つであるCourseraで授業を受けていました。 Courseraは世界の有名大学の授業を無料で受けられるシステム。お金を払えば単位として認めてもらうことも可能なよ…

vs 悪知恵

最近、子が悪知恵を働かすようになってきました。ぶっちゃけまだまだあまちゃんです。が、ちょっと面白いんですよ、これが。スマホを隠す事件先日、もう家を出ないと間に合わないという時間になって私のスマホが見当たらなくなるということがありました。子…

子とお葬式2

告別式の日。会場に着くと、子は親戚と遊んだりお線香をあげたり。お経が始めると露骨につまらなそうにしていた子も、出棺のときに祖母と対面すると驚いた様子でした。周りの大人が泣いているのをみて戸惑っていたのかな。恐がらずにお花を入れたりはしてい…

子とお葬式1

先日の記事の通り、祖母が亡くなりまして、子と葬儀に出席してきました。子を連れて行くべきかどうかについては賛否両論あると思います。今回は、子が祖母のことを覚えていたら連れて行こうと考えていたところ、お正月に会ったことを覚えていたので決めまし…

2月も6冊読みました

このペースでは年間100冊には届かない。最近、読書はほとんどKindleで。重い本を持ち歩くのが億劫となってしまっています。積読本が解消されないのもそのせい。さて。山手線の新駅、本当にできるのでしょうか。新駅計画とされているものは、まず近いうちに上…

子育て負のサイクルにはまらないためには体力が必要

いくらやりたいことや明確な目標があったとしても、それを行いやり遂げるためには心身共に健康であることが前提。何事も健康で丈夫な体があってこそ!育児に関しても同様です。外で子供に怒鳴っているお母さんを見かけて心許なかった…という類の話をよく耳に…

祖母のこと

祖母が亡くなりました。同じく90歳を超えて亡くなった祖父の死から7年目の出来事。背が小さくて、背骨が曲がっていた祖母。農家の嫁として、昨年の冬に入院するまでは毎日毎日畑のことばっかり考えて生きていた。たぶん。入院中も「帰りたい、帰りたい」を連…