広島
宮島でもう1軒カフェへ。 外は人がたくさんの通りだけど落ち着いた雰囲気。 ここも自家焙煎系。 少し酸味のあるコーヒー。 とチーズケーキ。これは肥えるは。 そういえば宮島にスタバができたと話題だったので撮ってみました。 残念ながら鹿とのコラボは取れ…
桜の季節だったこともあり観光客がものすごーく多かった宮島。スタバもできてましたが、オシャレっぽいカフェもいくつか発見。 まずは五重塔近くのサラスバティへ。 テーブルとイスがオシャレ 雰囲気もすごーくよくて、ここが観光地宮島じゃなかったら長居し…
あれはもう20年くらい前。何の情報もなしに(ほんとに)広島観光に行き、タクシーの運転手にすすめられるがままに行った宮島。その手前で、香ばしくてあまりに食欲そそられる香りが漂っていて、友人とともに入らずにはいられなかった宮島口のうえの。 有名店と…
広島土産はもみじ饅頭ひと筋できていたのですが、はっさく大福に手を出してみました。うんまいです。はっさく大福は因島のお土産で、因島に行ったわけではないのに買うのは、、と躊躇していたんですよね。 駅のセブンイレブンで売っている元祖のほうは、数が…
広島駅新幹線口から数分のところを散策中に偶然みつけたコッペパン専門店。 コッペパン専門店 パンの大瀬戸[ベーカリー/広島県広島/本通/新天地/流川町/横川/082-264-5025]のおすすめ料理情報 | ヒトサラ やはり広島。赤。 中に入るといろいろな種類のコッペ…
広島のお好み焼き屋さんに「◯◯ちゃん」って名前が多いのはおかみさんが焼いているみたいなイメージだからなのでしょうか。 出張女子にはお好み焼きはあまりオススメできません。カロリーはもちろんですが、匂いがつくから。バッグの中の中まで染み付いた匂い…
京都の八ッ橋もいろんな味が出ていますが、やりすぎ感が否めないし、オリジナルを超えている感じはしない。 広島のもみじ饅頭も相当な種類が出回っていて、これも同じ感じなんだろうなぁとはじめは興味がなかったのですが、駅で空港でのもみじ饅頭の攻め方が…
いろいろな種類の牡蠣料理を1人で食べるのなんて無理だと諦めていませんかー? 広島に行ったら牡蠣。生もフライも…でも炭水化物はいらないの…ってときにはこちらがオススメです。 かき名庵のオイスターアソート ワンドリンク付き2160円 牡蠣(かき)料理・広…
福山駅は新幹線で。 飛行機だと空港-駅間の移動が不便ですね。バスの本数が少なくて遠い。 初福山はニューキャッスルホテルに宿泊。福山ではいいほうのホテルに位置するみたい。駅から近く便利。 お部屋は清潔です。広さは普通。適度。 バストイレもまぁ無難…
駅直結!の謳い文句にひかれて予約した「ホテル川島」。 【公式ホームページ】ホテル川島 広島駅直結|2016年秋グランドオープン!!広島県でのご宿泊にぜひご利用ください。 直結のイメージが違って探してしまいましたが、ヨドバシカメラの上でした。駅とは…