【 子連れドイツ旅 】ブンデスリーガサッカー観戦 つづき
マインツにも向かう特急電車の中でみかけたビールを箱(?)単位で持ち込むバイエルンサポーター御一行様は試合開始5時間以上前から飲んで騒いで歌っておりました。


試合開始前とハーフタイムには飛行船がでてきました。




ホームでも知らない人同士であろうサポーターがすれ違うとき、別のホームに立つサポーターをみかけたとき、どちらともなく応援の掛け声?のようなものを掛け合い、盛り上がっていて圧倒されましたよー。
マインツのホームスタジアムは駅から少し離れたところにありますが、無料バスが何台も出ております。
私たちはホテルに寄った関係で行きはタクシーを使いました。駐車場に入るときに少し混んでいたので、バスで行くのが賢明。原っぱの真ん中にポツンと立つコファスアレーナ。34000人収容。


チケットを受け取り、席近くの入口を教えてもらって男女別のボディチェックを受けたらいよいよ中へ。
会場内での買い物にはプリペイドカードしか使えません。デポジットに10ユーロほど払ってカードを作り、チャージする方式。
1回しか来ない人にとっては面倒だけど、食べ物屋さんに列ができなくていいシステムかも!
もちろんビールを飲んでいる人だらけでした。

味スタとか日産スタジアムとかよりは一回り小さくて、トラックがない分フィールドが近い。
応援も響きますよ。
日本ではゴールシーンのリプレイなどがモニターにうつりますが、そういうのは一切なし。
異常なくらいに盛り上がるバイエルの応援団

バイエルンサイドに近い席だったこともあり、残念ながら?バイエルンの応援に圧倒され、しまいには一緒に応援してしまうほどに。。敵の応援をすると過激なサポーターに何かされるかもしれないから気をつけるようにとチケット屋さんの注意事項に書いてありましたがチラホラ混在していたので問題なし。
やっぱりプレーも素晴らしかった。
生ミュラー(PKを外した…ある意味レアシーン)や生ノイアー、9分間で5得点を決めたばかりのレバンドフスキ。それにマインツのイケメン武藤がみられて、子も大満足。
帰りも無料バスが何台も出ていました。バス乗り場までみんなでテクテク歩く。待たずともすぐにバスがくるので、会場までの行き帰りにストレスなし。素晴らしい。

ちなみに、マインツでのバイエルンの定宿ホテルに泊まったので出待ちに成功!
ライン川沿いのホテルですよ。