経験しないとわからないから想像力があるのかな つづき
子連れ旅に行ってきたのだけど、ホテル選びについてこの想像力が働かなかったです。
ちょっとイメージしたらわかったことなのに。
安さと子どもが楽しめるかどうかを重視したのでそれほどのことではないのだけど、自分としては失敗。同行した友人が「口コミは悪くない。というか悪いこと書いてないから良さそう」と言っていたことも想像力が働かなかった要因。
口コミって、ホテルにしろ飲食店にしろふだんそのランクを使っている人が書くものだからその時点でフィルターがかかっているんですよね。そんなことに今さらながらはじめて気がつきました。
とはいえやはり他人の評価は気になるところではあるので、信頼できる友人や自分の好みと合う人の口コミをあてにするのが1番。そういう人をみつけるのが手っ取り早いということを学びました。
ちなみに、今回のホテルは5人ひと部屋で泊まれることとホテルにビーチがあること、空港からあまり遠くないことを条件に選びました。
大型で館内にはレストランもいくつもある。売店なども充実していた。お部屋はまぁ特筆すべきことはなく普通。いうことで便利な点で評価は高かったのだろうと思う。
何が嫌だったかって、とにかくアジア圏含めたファミリー層が多いから人が多すぎてごちゃごちゃし過ぎていたんですよね。レストランも夜のメニューもブュッフェばっかりな上に、予約しないと40分待ちとか。
ホテルのスタッフもバイトが多いから、何か聞いても「いや、わからないです」と言われたり、日本語があまり通じない人も多くて。
大型であればあるほど人も多いからそうなるよね、ってことが想像できていなかった…
子連れだけど親ものんびりとはほど遠く。
まぁ、子連れ旅はそんなものか!

子連れで沖縄 旅のアドレス&テクニック117 (地球の歩き方BOOKS)
- 作者: 島村麻美
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2017/03/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る