子のいる生活 

旅するアート食人

カンボジアに行ってきた 〜 アンコールトム 〜

もちろんワットは壮大だけど、小回りきいて回れる感じのトムとタプロームは観光では外さないほうがいいと思う。暑さで脱落する人も出てきていたのですが、むしろここから本腰入れたいスポット。

 

トムはワットの後の時代に作られたので、ヒンズー教と仏教が混ざっているらしい。とにかく顔、顔、顔。

 

からして顔が並ぶ

f:id:blackjunjun:20180920081850j:image
f:id:blackjunjun:20180920081812j:image

 

中心寺院バイヨンの中も顔だらけ

f:id:blackjunjun:20180920190130j:image

 

それにしても、、最近のガイドさんはカメラマンも兼ねているのが一般的みたいで。インスタ映えスポットを心得ている上に、映り方のご指導も入る。立ち位置、ポーズなどなど。そういうのいらないタイプのわたしもついついやらされたり。

 

中国人観光客はもっとすごくて。暑さとか歩きにくさなどよりも写真が大事なのかチャイナドレスにヒールの人、パーティードレスの人などが何ポーズも順番に取り合っていて、まぁぶっちゃけ迷惑…

 

 

昔は象に乗って戦ったみたいで象を訓練していた場所。象のテラス。

f:id:blackjunjun:20180920191514j:image

 

仏像が並ぶ迷路みたいなところ。ライ王のテラス。

f:id:blackjunjun:20180920191541j:image

 

道の向こう側にもたくさん遺跡があって、トムも相当広い。

 

 

 

カンボジアに行ってきた 〜 アンコールワット観光とは 〜

世界最大のヒンズー教の寺院であるアンコールワットの観光は早起きに始まる。唯一西向きに建つアンコールワットの塔のシルエットを朝焼け越しにみるのがおきまり。目の前の池にも映りこむのでフォトジェニック。らしい。

 

3時半起きでのぞむも、この時ばかりは雨で見逃す。ちなみに日本との時差は2時間なので着いた翌朝に朝焼け鑑賞でも早起きはそれほど苦にならない、と思います。見られなかったのは残念ではありますがここも考え方で。。

どうしてもみたければ翌日や別日にトライすることもできなくないし、シルエットと遺跡そのものをみるのとはまた別の話だし、そもそも朝焼けはどこでもみられるし…などなど…

 

雨だけど水面にうつるアンコールはみれた

f:id:blackjunjun:20180918182032j:image

 

曇っているけど雨止み後
f:id:blackjunjun:20180918182029j:image

 

朝焼けを見に行く前にチケットセンターに寄ってチケット購入。ツアーなんだから買っておいてよ…と思ったら写真入りのチケットなので本人が必要なのでした。日本の運転免許証並みの適当な感じの写真…。

チケットセンターの中

f:id:blackjunjun:20180918182116j:image

このチケットはアンコールワット付近の道路のチェックポイントと、遺跡に入るところでチェックされました。

 

 

ツアーでは一旦ホテルに戻って朝食をとってから出直して遺跡の中へ。出直さなくても周囲に屋台があったのでその場で朝食をとることも可能。たくさん勧誘されました。遺跡は朝のうちのほうが空いてはいました。

 

お店たくさん。まぁ、屋台ですけど

f:id:blackjunjun:20180918182151j:image

 

私たちは出直して正解。その後とてつもなく晴れたので。ただ予想以上に暑くなり汗だく観光となりました。

 

アンコールワットは地図でみても四角い形。すごーく広い。お堀があって、回廊が3つある。回廊にはたくさんのレリーフがあって、ひとつひとつ全てをみていたらここだけで1日がかり。はじめての場合はガイドさんのもと要所を抑えた観光が的確な気がしました。

 

レリーフの一部。よく触られたところだけ変色。特に女性像は胸のところだけ黒くなっていることが多かった…なんだかなぁ。。

f:id:blackjunjun:20180918182412j:image

言われるがままについて行って説明を聞いて。予習なしでも大丈夫(ガイドさんによるかも…)。

ヒンズー教は男性のシンボルを崇拝する…という辺りから???となってきましたが、子孫繁栄を考えるとそういうものなのか。。

 

シンボル…

f:id:blackjunjun:20180918182214j:image

 

第3回廊は高いところにあって、元の石の階段の上に木の階段がつけられておりそこをのぼるのですが、まぁ急で。こわかった。

f:id:blackjunjun:20180918182241j:image

 

とまぁ、アンコールワットさらり観光はこんな感じで終わり。

自力で行くなら音声ガイドなどもあったり、街との行き来にトゥクトゥクを使ったりという手もあるけど、いろんな意味でやや難易度高いような気がします。

 

それにしても、この広大な遺跡をジャングルな中に見つけた人は腰抜かしただろうなぁ。しかも今は真っ黒な感じだけど、当時は赤と金だったなんて。

 

アンコールワットはこれで終わりましたが、周りにはまだ遺跡がたくさん。次はアンコールトムへ。

 

 

 

カンボジアに行ってきた 〜アンコールワット観光で注意することなどなど〜

雨季の観光で参考になりそうなことを忘れないうちにまとめてみました。雨季は観光客が減ってガイドさんのお仕事もなくなってしまうようでしたが、意外に穴場なのでは?

 

天気のこと季節のこと

アンコールワットの観光に最適な時期は11月〜2月だそうです。雨季の9月は1日中雨のこともあるらしくある意味バクチでしたが、幸いなことに大雨で予定を変更したのは、着いた夜にナイトマーケットに行かずにホテル近くでご飯を済ませたことと朝焼けが見られなかったことくらい。観光途中に急に雨に降られて困るようなことはなかったです。

 

雨の朝焼け鑑賞。雨は止んだけど朝焼けは見られず。

f:id:blackjunjun:20180917165821j:image

 

でも雨季で雨が降らなければ観光には最適。だって空いてる!観光ピーク時には並ばなければいけないところにことごとく並ばずに入れたし、植物の緑が濃くてキレイ。砂埃もなく、直射日光にさらされることも少なく、遺跡に苔が生えているのがキレイにみられるのもこの時期なのだそうです。天気と混雑どちらを重視するか、、悩ましいところではありますね。

 

抹茶生チョコのような苔

f:id:blackjunjun:20180917165628j:image

 

晴れて暑い場合は、遺跡の中にはクーラーの効いているようなところはないので、熱中症対策必須。

 

服装のこと靴のこと

服装は雨バージョンと暑さ対策バージョンの2つを考えないと行けなくてやや面倒ではありましたが、ガイドさん付きの観光の場合、余計な荷物は車に置いておけるのでそれほど負担はなく。レインコートと日焼け止めと帽子と汗拭きシートとタオルは欠かせない。露出はダメだし草むらを歩いたりもするので、蒸れにくい綿などの長ズボンはがよいです。が、一部チャイナドレスやパーティードレス、ヒールの人などもいたのでなんでもありなのかも…

 

汗だくになるのでこのあたり必須。

特にひんやりするタイプを首に巻いておくと汗がひいてよかったです。

 

悩んだのは靴。岩の上を歩くので滑らず、でも雨の中歩く可能性もあるので濡れてもしみないものがよく。調べたらクロックスがおススメされていて、ガイドさんもおススメしていましたが、アンコールワットの第3回廊などは本当に急な階段をのぼるので、クロックスは滑る気がしなくもないです。

 

わたしはこれで行きましたが雨がしみることもなく、歩きやすく、正解だったと思います。

[テバ] サンダル Hurricane XLT2 1019235 BLACK US US07(24 cm)

[テバ] サンダル Hurricane XLT2 1019235 BLACK US US07(24 cm)

 

 

お金のこと

お金はUSドルを持っていき、現地通貨には両替しませんでした。どこでもドルが使えますがお釣りは現地通貨でくれてしまうので、細かいドルをたくさん持っていくといいみたい。クレジットカードは少し高級なレストラン以外では使えませんでした。 

 

また、パックで行く場合、アンコールワットとその周辺の1日観光は付いていることが多いようで、顔写真入り入場券を観光初日に買うことになるのですが、別の日にもその辺りの観光をする場合ははじめから3日券を買う方がお得。その場合、ガイドさんに追加料金をドルで支払ったりするので、少し多めにドルを持って行くといいかも。

 

 

 

カンボジアに行ってきた 〜ハンモックでゆらゆらの国〜

世界遺産アンコールワット観光目的でカンボジアに行ってきました。

 

プノンペンはかなり発展していて既に日本は追い越されている…というような記事を読んでいたのでどれくらい近代化しているの?と思ってのぞみましたが、アンコールワットのあるシェムリアップの街はまさにイメージの中の東南アジア!という感じ。

 

ガイドさんのお話を総合してもそれほどの発展は感じず、都会と田舎の差がありそうです。たしかに、空からみたプノンペンの街には高層ビルが並んでいました。ANAの直行便があるくらいなので間違いなく発展しているのでしょう。

 

シェムリアップの街を歩いたり移動の車窓から眺めるなかですごーく気になったのがハンモック。

お家の中、お店の中、トゥクトゥクの中、公園、道端。どこにでもハンモックがセッティングされていて、ゆらゆら。

 

遺跡の警備の人もゆらゆら

f:id:blackjunjun:20180917080341j:image

トゥクトゥクのお客さん待ちの間もゆらゆら
f:id:blackjunjun:20180917080344j:image

 

ガイドさんの話では、軍隊で教わるロープの結び方でハンモックを結ぶらしい。ちゃんと溜まるけどすぐに移動できるようにほどくのも簡単な方法。そういえば国境付近に行った時、軍隊の人もハンモックで寝ていた。

 

カンボジアの第1印象はどこでもハンモックでゆらゆら、でした。

 

 

 

「建築の日本展」に行ってみた

駆け込みで森美術館で開催中の「建築の日本展」に行ってきました。先日両陛下も鑑賞されたんですよね。

https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/japaninarchitecture/index.html

 

混んでいる…と思ったらお隣で開催中のジャンプ展のほうに大半の人は流れ、比較的ゆったり見れました。

f:id:blackjunjun:20180909220130j:image

 

そういえば、中の写真はあまり取らなかった。

f:id:blackjunjun:20180909220154j:image

 

主な建築の写真とデザイン段階の資料や模型が展示されている感じ。

 

昔の出雲大社が長い通路をのぼった先の高いところにあって神様に会いに行く感満載っぽかった。先日行った江ノ浦測候所もありました。会津のさざえ堂などいろいろ行ってみたくもなりました。

 

17日までの開催ですよー

 

出張女子のスポット観光 〜 松山 坂の上の雲ミュージアム 〜

松山出張の予定があったので「合本 坂の上の雲」を読み始めたのはひと月以上前。話題のビジネス書なんかと比べると圧倒的に読みにくいので進まない。でも次第に惹かれてきていました、好古・真之兄弟正岡子規

 

けっきょく大した読み進まなかったのですが、出張の日を迎えたので行ってきました「坂の上の雲ミュージアム」。

f:id:blackjunjun:20180909191158j:image

http://www.sakanouenokumomuseum.jp/sp/

2巻の途中までしか読んでいないのに楽しめるのか?と思ったらこのミュージアム安藤忠雄建築!建物だけでも楽しめるとわかって張り切って向かいました。

 

この階段…

f:id:blackjunjun:20180909191225j:image

下の真ん中部分、曲がっているのに支えがない。不思議!とみなさん言われるそうです。
f:id:blackjunjun:20180909191221j:image

 

ミュージアム内には昔の松山の映像や写真、秋山兄弟や正岡子規の写真や所蔵品などが展示されていました。

途中までですが本を読んでいたので、明治時代の松山周辺の様子がイメージとしてよく理解できて、すぐに続きを読みたくなりました。

 

お恥ずかしながら、坂の上の雲が新聞の連載だったということもここで知りました。すごい数。。ミュージアムでは連載記事を読めますよ。

f:id:blackjunjun:20180909191554j:image

 

近くに秋山兄弟の生誕地があるとのことで、ついでに行ってみました。休館で中には入らなかったので外から覗き見。

f:id:blackjunjun:20180909191709j:image
f:id:blackjunjun:20180909191658j:image
f:id:blackjunjun:20180909191705j:image

 

ここはあの霧の森大福の店舗のすぐ近く。すぐに売り切れてしまいますが、運がよければ店内で食べられますよ。お茶も出してくれちゃいます。やっぱり美味しい。

f:id:blackjunjun:20180909191757j:image
f:id:blackjunjun:20180909191801j:image

 

サク旅もスポット観光も、その土地の歴史などを知ると深まるなぁと実感。

 

出張女子のひとりご飯 〜 松山 鍋焼きうどん 〜

久しぶりにリピートしたいB級グルメに出会いました。

これまで何度も来ていたのに松山の鍋焼きうどんが有名らしいとは知らなかった。たまたまガイドブックをみて知りました。今まで散々ググってきたはずなのにな…。

 

ことりっぷ 四国 (旅行ガイド)

ことりっぷ 四国 (旅行ガイド)

 

 

大街道のアーケードから少し出たところにある「ことり」さんを目指したのですがお休みで。すぐ近くにある鍋焼きうどん発祥の店らしい「アサヒ」さんへ。見るからに発祥っぽいたたずまい。

f:id:blackjunjun:20180905091309j:image

 

店内も昭和臭ぷんぷん。店員さんもそんな感じ。奥の白い棚の中に並ぶのはおいなりさん。
f:id:blackjunjun:20180905091311j:image

 

メニューは鍋焼きうどんと卵入り鍋焼きうどんとおいなりさんのみ。店員さんたちが奥で大声で話しているの、丸聞こえ。なんかNHKの朝ドラをみているような気分になりながら待機。

 

1度も使ったことはないけど懐かしく感じるアルミ鍋で登場。
f:id:blackjunjun:20180905091320j:image

 

もう少し手前に近づけたいのに鍋熱い。レンゲも熱い。
f:id:blackjunjun:20180905091314j:image

 

お出汁を飲んで(火傷した)ビックリ。すごーく甘い。初めての感じ。お揚げとかまぼことこれまた甘く煮た牛肉が入っていて全体的に甘いのだけど、なんだかやみつきに。クセになる甘さなのです。途中、麺が甘いのか?とも思ったけど、やはりお出汁が甘いのだと思う。後半七味をかけてみたけどやっぱり甘い。

 

1滴残らず飲み干しそうになったけど多少残してお店を後に。

 

でもなんだか忘れられなくなってしまって、帰る前にもう一軒「つるちゃん」に行ってしまった。

 

あの甘さをもう一度!と思って臨んだけど、こちらは甘くない。むしろわたしには少ししょっぱいくらい。
f:id:blackjunjun:20180905091317j:image

 

あー、こうなると「ことり」が気になるけど、次回のお楽しみにとっておきます。

 

けっこう炭水化物とったな…

どちらも1000円でお釣りきます。