アメリカ グランドサークル ドライブ旅 15 コヨーテビュートの抽選のこと
この日も早起きしてkanabの街へ向かってドライブ開始。
カナブはユタ州の観光の拠点。 ここのビジターセンターは、グランドサークル を旅する人にとってはその旅の内容を左右することになりかねない場所。
そう、ノースコヨーテビュートとサウスコヨーテビュートの抽選が行われる場所。 どちらも1日20人しか入れない秘境なのです。
ノースは4ヶ月前、サウスは3ヶ月前にwebで10名分の事前抽選があるのだけどともにはずれ。ノースコヨーテビュート別名ザ・ウェーブに絶対行く!と意気込んでのぞみました。あ、自分たちも間違えるところだったのですが、あくまで翌日分の抽選になります。
抽選は9時から開始ですが、8時半前にはとっくにたくさんの人が。書類に記入し代表者だけが抽選会場となる会議室みたいなところに入ります。
番号を割り振られ、その後は抽選会。係の人が抽選のくるくるを回し番号が書いてある球がでてきたら当たり!
今回は60組以上が参加。多い方らしい。1組6名から申し込みができるので、初めに6名の組が当たってしまうともう期待薄…
ということで外れました。ウェーブ見たかったなぁ。。
ここで多くの人は帰ってしまう。サウスの抽選はせずに帰ってしまう。サウスはそんなに大したことないないのかな…と思うも、10時開始のサウスの抽選にも参加。こちらは10組ほど。なので、球をくるくる回すではなくくじ引きみたいに引いての抽選。で、当たり!
ノースには行っていないので本当のところはわかりませんが、ノースのザ・ウェーブは、歩く距離が長くて見どころはほぼウェーブのところだけ。それでもそこの景色が圧倒的にすごいので人気らしい。
一方のサウスは車で近くまで行ける上に、見どころがたくさん。なので、両方行った人はサウスのほうをオススメする、らしい。
全部webにしたほうが効率いいし、旅行の計画も立てやすいのに、、とも思うのですが、この抽選もイベントとして楽しまれているみたいなところもあり。1週間毎朝通う人とかいるらしいです。
さて、サウスに車で近寄れるというのは、車でそれなりの道を走らなければならないともいえる。雨の予報も出ていたので本当に行くか迷いながらこの日を過ごすことに。
この日は、ガイドは必須ではないし入場制限もないけれど車で行くにはすごい道を通るらしいホワイトポケットへ。高かったけど道の感じもわからないのでツアーで。前日に申し込んでおいたのです。
サウスの抽選に当たったので、ビジターセンターまで迎えにきてもらい、出発。
ガイドは日本好きのカイル。道中、いろいろお話。リアルな英語の勉強。
途中トイレ休憩をして、メインの通りを外れたら目の前は未舗装のこの道。
しばらく行くとコンドルの観測ポイントがあり
設置されている双眼鏡でみてみると数羽のコンドルと巣のようなところがみえました。
さて、未舗装道路をもう少し進んで左折。そこからの道は想像よりもすごかったのでした。
「コンドルは飛んでいく」の歌がどうにも思い出せず、未舗装の道の間考えていたら、いつのまにか寝てしまった…

B13 地球の歩き方 アメリカの国立公園 2019~2020
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2019/06/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る