録画したサッカーは倍速でみると面白い
テレビでのスポーツ観戦はLiveでみるに限ると思っています。が、勤め人である場合そうもいかない。


現在開催中のオリンピックのサッカー最終予選の会場はカタール。

22時半キックオフともなると子どもと一緒には見られません。。1番見たがっている子が寝た後にこっそりみるのもかわいそうなので録画しています。
これを翌朝少し早起きしみるわけですが、当然朝は時間がないので、最後まで見届けるために早見モードを使います。
いやぁ、これが面白い!
サッカーって割と退屈な時間が続くことあるじゃないですか。なんとなくパス回すけど取られて外に出て…みたいなのを繰り返す時間。それが早見モードでみると「素早いパス回し」にみえてかっこよい。バルサの試合、まるでメッシとネイマールとスアレスの華麗なパスでもみているような錯覚に陥ります。
何度か早見モードのことを忘れて「いやぁ、激しいねー、はやいねー」と言ってしまって恥ずかしい思いも。

早見➕ハーフタイムは早送りで飛ばすと1時間弱で1試合みられます。
ニュースやSNSなどで試合結果を知る前に、たった1時間早起きしたらみられるホンモノのよりもややエキサイティングな試合。オススメですよ。