2019-01-01から1年間の記事一覧
モニュメントバレー内をツアーではなく自分の車で回る場合は、地図に沿ってポイントポイントに駐車しながら見て回る形になります。 それぞれの岩には名前がついていて、どれもモニュメントっぽいからモニュメントバレー らしい。ビューポイントで写真を撮る…
とてもステキなところだったセドナをあとにし、フラッグスタッフ方面へ山越え。アメリカでは日本では見かけないいろんなものを運んでいるトラックをたくさんみかけたけど、馬のお尻を見ながら山越えするとは思わなかった。 途中トイレ休憩をしたけど、カイエ…
4大ボルテックス制覇で旅の前半にパワーアップできました! セドナは景色は広大なのだけど、街はこじんまりとしていて、vegasと比べたらかなりかなり田舎で。大きな家がたくさん。岩のぼりをすると豪邸がたくさんみえまして。ここに住むにはどうしたらいいの…
カセドラルロック その足で3つ目のボルテックス、カセドラルロックへ。駐車場が狭いとの情報があったのでドキドキしながら向かったらやはり駐車場はいっぱい。でも路駐が可能でした! そもそも土地の広いアメリカでなんで駐車場が小さいの?と思うのですが、…
夕日があたるとレッドロックスの色が変わってキレイ 日が暮れてからホテルの近くでこの旅初めてのステーキ。適当に入ったけど眺めもよく悪くなかったです。アメリカのステーキは美味しい。 https://www.openrangesedona.com/ ベルロック 翌朝は早起きしてホ…
グランドキャニオン サウスリムからの帰り道は、行きも通ったほぼ真っ直ぐの64号線がキツく。ほんとに何もない道…睡魔が… フラッグスタッフを経由して南下。一路セドナへ。地図をながめていたときには全く気がつかなかったけど、かなりくねくね道。ヘアピン…
行くまで1番よく理解できなかったのが、グランドキャニオンの楽しみ方。地球の歩き方を読んでも全くピンとこず。 グランドキャニオンはほんとうに広大過ぎて。大きく北側と南側からみられるのですが、北側は冬季は閉鎖。行きやすいこともあるのか南が人気!…
カーズが好きなのでルート66 は外せない!とLas Vegas からグランドキャニオンに向かう途中、キングマンからセリグマンまで無理やりルートに入れたのですが、正直つらい道のりでした。 夜明け前に出発 何もない。車も少ない。まーっすぐ続く道。トラックはhi…
Las Vegas に車で向かうと本当に砂漠の中に突如現れる都会感がすごい。ホテルのお部屋からも少し向こう側に砂漠っぽいところがみえるのに、何でも揃っている巨大な街だし郊外にはお家もどんどん立ってたし。 タコベルでタコスを食べ少し散策。友人に聞いた10…
Hollywoodの文字がなんとなくみえる山を横目に着陸。LAXと呼ばれるロサンゼルス国際空港はとてもとても大きくて、レンタカー屋さんのバス乗り場をようやく探してレンタカー屋へGO。バスに乗ったら今度は乗ってくる人くる人大きくて、あんなに気にしていた自…
グランドサークルを車でまわる旅をしてきました。 グランドサークルというのはアリゾナとユタ、ちょうどグランドキャニオンをくるっと取り囲むような辺りのこと。 正直はじめはどんな旅になるのかピンとこなかった…。グランドキャニオンくらいしか知らなかっ…
到着日に明洞餃子を食べた話はしましたが、その後のソウル食歴について。 神仙ソルロンタン http://www.kood.co.kr/koodci/shinsun/brand.html?ckattempt=3 2日目朝はホテル目の前の神仙ソルロンタンへ。ソルロンタンって何だろ?だったのですが、Instagram…
翌日は、本当は前夜タワーの後に行きたかったのだけどあまりにもタワーで時間がかかってしまったので諦めたバラを見に東大門(トンデムン)へ。 まず駅直結の東大門デザインプラザという建物がステキすぎる。あのザハ・ハディットさんの建築。なかなかの存在感…
買い物して休憩してからは、ご飯を食べてNソウルタワーへ。 夜景を見るのがいいよね!と思って軽い気持ちで向かいまして。まず、さすがに歩き疲れていたのでロープウェイの乗り口までタクシーを…と思ったのですが、すぐだから〜とやんわり拒否され。 明洞駅…
チャンドックンの次は北村韓屋村へ。徒歩です。 この辺りは近いので徒歩で行けるのですがトータルするとけっこうな距離になるのがらつらいところ。でも車で回るほどでもないのです。 ガイドブックの地図じゃ頼りなくて困っていたら、街のガイドの方々が無料…
旅といえば観光だよね、と前日くらいに急遽ガイドブックで学習したソウルの観光スポット。 世界遺産をみるかロッテワールドや水族館などに行くか、買い物と食に走るか。ガイドブック上はその辺りがザックリと分けたソウルの楽しみ方のようでした。 子と母連…
はじめてのソウル だったので、王道の明洞のホテルをセレクト。ロッテホテルはかなりお高かったのでその次かさらに次くらいの「ロイヤルホテル ソウル 」にしてみました。 明洞駅からは5分くらい。19時くらいに着いたので明洞の街には屋台が出ていて人も多く…
子連れでソウルに行ってきました。マイルを使いやすいのがソウルだった、というのが選んだ理由。 正直、子連れの旅先としてどうなのか?と思うところはあったのですが、子がのってきたことと、同じクラスに韓国人ハーフが複数人いるということを子が知ってい…
地下歩行空間ができる前、札幌駅から大通りまで行くときに何度となく前を通っていた札幌グランドホテル。まさか泊まる機会があるなんて。 札幌のホテルを調べてみると、JRタワーホテル以外の駅前有名ホテルは基本的に古い。ビジネスホテルで新しいところはで…
みんな大好き沖縄出張。たとえ那覇だけの滞在だとしても少しでもリゾート気分を味わいたく、今回は「ANAクラウンプラザ沖縄ハーバービュー ホテル」を選んでみました。 ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー もともとは「ハーバービュー ホテル」だ…
ずーっと登ってみたかった山、肉山。とうとう登る機会を得ました。 店員さんから"窓"と呼ばれる席は、窓側カウンターで、調理の様子がよくみえました。炭火で焼かれるホイルに包まれたものの中身が気になってしょうがない。 順にお届けします。 友人には思っ…
あれもこれも食べたいけど、そんなにチャンスないだろうなぁと思っていたら、意外に時間も機会もあって全部食べて結果満足でも太る。 帯広のおススメは、ネットで調べてもお友達に聞いても挙がってきたものはだいたい同じでした。 まずは豚丼。駅前の有名店…
不便じゃない距離感で温泉などついていてお値段お手頃ときたら、ビジネスホテルではなくリゾートホテルを選びたい派です。 名前に"森のスパリゾート"とついているのでどんな森の中かと思ったら帯広駅から10分。空港バスも止まる。なんだ、ビジネス利用圏内!…
久しぶりの上がるホテル。山形鶴岡にある「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」に泊まりました。 SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 名前のとおり、田んぼの真ん中みたいなところにどーんと立つ平たい建物は 坂茂さんの設計。昨年の秋にオ…
話題のスポット、徳島鳴門の「大塚国際美術館」に行ってきました。 まさか紅白で話題になるとは思ってもいなかったのですがおかげでかなり人が多かったみたい。 *紅白で米津幻師さんが歌った場所… ここがすごいのは作品全てがレプリカであるということ。「…